風味堂ツアー
2007年11月01日

写真は、ライブハウス内の会場入り口に貼ってあったポスターです。
10月27日、風味堂「のり一発!」の初日@さいたまに行ってきました。
以下、続きを開いちゃうとセットリストが書いてあるので、
まだ知りたくない!という人はここでストップしておいてください。
台風が通り過ぎている最中で、
さいたま新都心駅からライブハウスに向かう途中で傘の骨がまがっちゃいました。
キャパは400人ぐらいだと思います。
わたしの整理番号は374でした。
ステージまで10メートル弱、後ろから3列あたりでした。
(ぎゅうぎゅうだったので、あくまでも自分の実感ですけど)
ベースのJohn、ピアノボーカルの渡さんの顔は見えるけど、
ドラムのかっちゃんはあんまり見えない位置でした。
キャパ80人のBYGのライブしか行ったことなかったので、
それより大きなハコでの風味堂のライブは、また違った印象でした。
でも、やっぱりCDで聴いているよりも本当に曲がイキイキしますね。
って"ライブ"なのだから、あたりまえだけど。
"カラダとカラダ" "いつかのLady" "SOS" は、
今までそんなに聴いてなかったけど、
このライブを通して、大人な格好いい曲だー!と
好きになっちゃいました。
特に"SOS"の始まりの渡さんのソロ !
暗いなかに真っ赤なライティングが渡さんを上から照らしていて、
バーで歌っているような雰囲気さえ、かもし出していました。
"いつかのLady"も、曲のアタマの3人のハモりが格好よい!
とにかくこの3曲、ラテンでセクシーな雰囲気もりもりで、格好よいのです。
アルバムで聴いてただけのときとは、今はだいぶ印象がかわっています。
渡さんが歌詞にはさむ「さいたまー!」っていうのがうれしかったり、
Johnのソロがすごくかっこよかったり、
ある程度大きなライブハウスでやる風味堂のライブも格好いいー!
というのが発見でした。
セットリスト、といっても帰ってから覚えてる限りメモしたものです
スタートは
サヨナラの向こう側
続いて・・・ 曲順かなりあやふやです。
カラダとカラダ
アスファルト人生
手をつないだら
半年ぶりのcome back
ナキムシのうた
いつかのLady
SOS
笑ってサヨナラ
My Way
眠れぬ夜のひとりごと
そっとlove song
メリークリスマス、、、。
クラクション・ラヴ
家出少女
もどかしさが奏でるブルース
Encore
愛してる
夢を誓った木の下で
アンコール前の3曲とアンコールの曲順は、たぶん合っていると思います。
ライブ終了後、風味堂友だちの方たちとロイヤルホストで、
「Johnのシャツがー!」とか、「MCもっとあったらうれしかったね」とか、
「ほんとあっというまだったね」とか、
まあ、いっぱいおしゃべりをして、
ライブの興奮をシェアできたのも、とってもうれしかったです。
さいたま新都心駅からライブハウスに向かう途中で傘の骨がまがっちゃいました。
キャパは400人ぐらいだと思います。
わたしの整理番号は374でした。
ステージまで10メートル弱、後ろから3列あたりでした。
(ぎゅうぎゅうだったので、あくまでも自分の実感ですけど)
ベースのJohn、ピアノボーカルの渡さんの顔は見えるけど、
ドラムのかっちゃんはあんまり見えない位置でした。
キャパ80人のBYGのライブしか行ったことなかったので、
それより大きなハコでの風味堂のライブは、また違った印象でした。
でも、やっぱりCDで聴いているよりも本当に曲がイキイキしますね。
って"ライブ"なのだから、あたりまえだけど。
"カラダとカラダ" "いつかのLady" "SOS" は、
今までそんなに聴いてなかったけど、
このライブを通して、大人な格好いい曲だー!と
好きになっちゃいました。
特に"SOS"の始まりの渡さんのソロ !
暗いなかに真っ赤なライティングが渡さんを上から照らしていて、
バーで歌っているような雰囲気さえ、かもし出していました。
"いつかのLady"も、曲のアタマの3人のハモりが格好よい!
とにかくこの3曲、ラテンでセクシーな雰囲気もりもりで、格好よいのです。
アルバムで聴いてただけのときとは、今はだいぶ印象がかわっています。
渡さんが歌詞にはさむ「さいたまー!」っていうのがうれしかったり、
Johnのソロがすごくかっこよかったり、
ある程度大きなライブハウスでやる風味堂のライブも格好いいー!
というのが発見でした。
セットリスト、といっても帰ってから覚えてる限りメモしたものです
スタートは
サヨナラの向こう側
続いて・・・ 曲順かなりあやふやです。
カラダとカラダ
アスファルト人生
手をつないだら
半年ぶりのcome back
ナキムシのうた
いつかのLady
SOS
笑ってサヨナラ
My Way
眠れぬ夜のひとりごと
そっとlove song
メリークリスマス、、、。
クラクション・ラヴ
家出少女
もどかしさが奏でるブルース
Encore
愛してる
夢を誓った木の下で
アンコール前の3曲とアンコールの曲順は、たぶん合っていると思います。
ライブ終了後、風味堂友だちの方たちとロイヤルホストで、
「Johnのシャツがー!」とか、「MCもっとあったらうれしかったね」とか、
「ほんとあっというまだったね」とか、
まあ、いっぱいおしゃべりをして、
ライブの興奮をシェアできたのも、とってもうれしかったです。
Posted by noba at 18:53│Comments(0)